→前のページ →次のページ →出産にっきTOP



交配から4〜6週間。
25日ごろ、病院で触診による妊娠確認ができます。
子宮にいる胎子と胎子を包んでいる膜を触知します。 子宮の胎子が含まれている部分は丸く、他の部分と区別 することができます。
30日過ぎるとエコーで確認できるようになります。
1ヶ月を過ぎたころから本格的に散歩をします。肥満であったり、筋肉を鍛えなければ、難産の原因になります。
日光浴も大切です。
走ったり飛んだりするような激しい運動はダメです。
30日をすぎたころからお腹が大きくなり、体重が増えてきます。
妊娠中期の初め頃は奇形ができやすい時期です。ビタミンAの与え過ぎは口蓋裂(上顎の手前から奥の方に穴が空く)という奇形に関係するそうなので、注意が必要かも知れません。

21日目 急に食べなくなりました。
ドッグフードを五粒くらい食べてからあとは残しています。 本格的につわりがきたのかな。
22日目

今朝ごはんの前に続けて3回胃液を吐きました。 昨日から残して以来食べてなかったので、プレーンヨーグルトをまぜてみたら食べてくれました。 新しいドッグフードに飽きただけだったのかな〜? 夜ごはんもヨーグルトで食べました。
今日のメル
23日目

朝ごはんにヨーグルトをまぜたものをあげると、ヨーグルトだけをきれいに舐めて、ドッグフードはほとんど残しました。
ヨーグルトに期待したのに1日しか効果がありませんでした。
なので、夜ごはんはお湯でふやかしてあげました。
これも一口食べて、口からぽろぽろドッグフードを落として終わりでした。。。
本格的につわりっぽいです。
24日目

ささみをゆでて、そのゆで汁にフードと少しのささみを加えふやかしてあげました。朝は食べてくれました。夜はふやかしかたが足りなかったのか、フードのふやけていない中央の部分は残していました。
26日目


朝ふやかしてやっても、ゆで汁部分とささみは食べるもののフードが固く残った部分は食べません。
夜はできるだけふやかして完食しました。でも、食べた後吐きそうな気配が少しありました。

紙袋に入るのが大好きです。
リュックのファスナーが空いてると必ず入ってます。
28日目


今朝、大きい赤茶色のおりものがトイレシートについていました。いつもの3倍くらいの大きさでびっくりしました。
ちょっと心配になってきたのが子宮蓄膿症などの病気と流産です。

交配後の黒っぽいオリモノについてインターネットで調べたところ、あるブリーダーさんのホームページに、半透明の水飴状で多量の場合は妊娠、反対に濃色で膿状のものが少量の場合は妊娠していないとありました。これなら妊娠していない可能性があるかも。。。
でも、他のページで少量の出血とおりものが確認できたら妊娠と書いてあります。 メルのは少量の出血ともいえるかも。エコー検査の35日目までは心配が尽きません。
でも、メルはいたって元気だし、交配後嫌いになっていた散歩も喜んで行くようになったので病気の心配はないと思います。

朝から玄関のチャイムが鳴ったり、人の出入りがあると狂ったように鳴きます。今までも鳴いていましたが、ここまで神経質になったのは初めてです。
あと、散歩中にオシッコをしました。(メルは散歩中はしないのです。)しかも大量 に。。。そういえばここ最近、散歩からおうちに帰ると急いでトイレシートに駆け込み、オシッコをしていました。
29日目


今日は今までと違ってすごく粘り気のあるオリモノがついていました。お腹の毛やお尻の毛までおまたに貼り付いてとれないくらいです。これが昨日調べた水飴状のオリモノなのかな?ガビガビのカッチカチなので、おまたの周りの毛をカットしてあげました。
食欲は戻ってきたみたいです。朝も夜もペロリとたいらげました。
33日目



まだ食欲にムラがありますが、夜はちゃんと食べるので安心です。最近手作りのカッテージチーズを加えています。
毎日30分くらいの散歩に いっていますが、お腹が大きくなった気がします。 妊娠だといいのですが、フィラリアか子宮蓄膿症かなど色々心配になってきました。
早めにエコー検査にいきたいです。最初の交配日からは32日ですが2回目の交配日からは29日です。
もうエコーで分かる時期かな。

なんだかお腹が大きいです。
35日目


妊娠確認(多分)
エコー検査に行ってきました。
メルはあおむけにされて、お腹にジェルを塗られ、グリグリと機械をあてられびびっていました。
エコーのモニターに黒い丸とその中に白い物が浮かんでいます。妊娠してる!?
だけど先生は「この子は背骨らしき物が見えるけど動いてないなー。」とか「この子は動いてるけど形がはっきりしないなー。」とか、煮え切らない発言ばかりでした。
「多分、妊娠してるから運動やエサを妊娠してるようにしといてください。」ということでした。
今回は赤ちゃんらしき物を3匹確認しましたが、エコーでは詳しい頭数まで分からないそうです。ここで確認できた頭数が生まれてくるとは限らないので、先生も曖昧な言い方をしたのかもしれません。
出産前にレントゲンで確認します。

「うっわー!!やった!!妊娠してたぞー!!!!」って喜ぶ自分の姿を想像してたのに、多分妊娠という中途半端な結果でした。
お腹が大きくなってきたらじょじょに喜びも増してくると思うので、それを楽しみにしておきます。


唯一、ピコピコ動いている子の写真。
他に2枚もらいましたが、他の子は動きが見られませんでした。
エコーの機械から直接プリントできるようです。
もらっておくとよい思い出になるかも。
(ちなみにエコー写真の日付けが間違ってます!!今日は2003/5/8です。ちゃんと設定し直してね。先生。)
37日目


お腹が日に日に大きくなっています。
今日は出産前の予行演習もかねて、始めて肛門で体温を計ってみました。38.5℃で平熱でした。
体温を計った後、すぐにうんちを出しました。いい刺激になったのかな。
最近はオシッコをすると、透明なオリモノがおまたからぶら下がっています。気をつけて拭いてあげます。
体重が交配前4.6kgから5.1kgに増えました。
大きくなっていくお腹を見ていると赤ちゃんが順調に育っているんだな〜って幸せな気分になります。

39日目


なんだか2日ほど前からお腹があんまり大きくなってないような。。。ちょっと心配です。
食欲はいたって旺盛。
散歩の時間も増やしています。今日は45分早足で歩きました。
メルの交配後の散歩嫌いもなおってきたようで、よく歩きます。


大きくなってきた?

妊娠中期のあとがき

オシッコと一緒に出る濃い茶色のオリモノが交配後30日くらいまで続いて子宮蓄膿症?流産?と色々心配しました。
ちゃんと妊娠しているようなので普通の事だったのかもしれません。
30日を過ぎるとお腹が少し大きくなってきたのが分かりました。透明なオリモノが出始めたのは35日くらいからでした。
それまでは、ちゃんと妊娠しているのかとっても不安でした。


→前のページ →次のページ →出産にっきTOP
Copyright(C)2003 by MELLOW HOOUSE ,.All rights reserved