→前のページ →次のページ →出産にっきTOP

子育て1
メルちゃんが2003年6月6日に4匹の男の子のお母さんになりました。
飼い主も新米ママも子育ては初挑戦です。
頑張っているメルの様子や子犬の成長を見守って下さい。
第1子 きいろちゃん
オス・165グラム
レッド
第2子 みどりちゃん
オス・190グラム
シェーデッドクリーム?
第3子 オレンジちゃん
オス・190グラム
クリーム
第4子 ピンクちゃん
オス・180グラム
レッド

1日目
出産当日
獣医さんに出産2、3日前になるとおっぱいが出るよって言われてたのにメルは出産までおっぱいが出なかったので、とても心配しました。
お乳の出ないメルに出産途中、先に生まれた子をおっぱいにくっつけて無理矢理吸わせると、なんとかおっぱいも出始め、母性も急に出てきました。
さっきまで生まれた子供を怖がっていたのに、ちゃんとオシッコやうんちの世話までしています。
メルは小犬用のミルクは飲むのですが、ドッグフードは食べません。トイレにも行きません。

出産後やっと落ち着いたところ
2日目 出産時には、みんな鼻もパッドも爪もまっピンクでした。
今朝見てみると、きいろちゃんとピンクちゃんの爪が黒くなってきています。
メルは小犬用のドッグフードを少量ふやかして、ささ身を入れ、ミルクをたくさんかけた物を食べれるようになりました。トイレにはまだ行きません。。。
3日目 全員の臍の緒がとれました。黒めの色の子たちはみんな肉球が黒っぽくなってきました。クリーム色の子も薄茶になっています。
メルが今日やっと出産後始めてのうんちをしました。今までおしっこすら一回しかしていなかったので本当に心配でした。

右の写真の出産祝いのケーキのロウソクを吹き消したところ、メルが煙にびっくりして、今まで出なかった産箱から出て、私のひざの上に乗ってきました。
久しぶりに甘えてくれてうれしぃ〜〜〜
ではなくて、びっくりさせてごめんね。

出産祝いのケーキをもらいました


まん中はメルだそうです。そして赤ちゃんの数、4本のロウソクをたてました。
4日目

やっとオレンジちゃんの鼻が黒くなり始めました。お母さんみたいな真っ黒のお鼻になってほしいです。

6日目 今日赤ちゃんたちの爪を始めて切りました。伸びているんだけど、成犬とは違ってすぐに神経に達してしまいそう。
爪の先っぽだけ爪切りで切ると、すご〜〜く柔らかくてドキドキしちゃいました。
子犬の爪が伸びているとお母さんのおっぱいを傷つけたり、敷物によっては爪が引っ掛かってしまうので1週間に1回は切ってあげた方がよいそうです。
4匹目にもなると、なんとかコツがつかめました!!

寝ている赤ちゃん。こっそり後ろに見える、オレンジちゃんはうっすら鼻が黒くなってきてます。
7日目 メルが赤ちゃんの近くに行っても怒らなくなってきたので、今日はブリーダーさんから教わった色素の濃い子の見分けかたチェックをしました。
口の中を見て、黒ければ色素が濃いのだそうです。
きいろちゃんは黒、みどりちゃんも黒、ピンクちゃんも黒、
オレンジちゃんはやっぱりピンクでした。

メルの食欲が出産後落ちていたので、今は小犬用フードにカボチャとニンジンと鶏のむね肉を茹でたのとミルクを混ぜて与えています。かなり気に入ったようで、食欲も戻っています。
だっこするとすごく軽いし、ガリガリにやせてかわいそうと思っていたのに、メルの体重をはかったら5kgで普段より0.4kg重くてびっくりしました。
妊娠中のイメージでやせて見えていただけのようです。
8日目 メルが産後の初散歩に行きました。
子供たちが心配なのか最初は歩かなかったけど、歩き出すと楽しそうにしっぽを振って歩いていました。

母犬は散歩すると子宮の回復が早くなるのだそうです。
散歩したら必ずおっぱいを拭いてあげます。

散歩から帰ったら、足とおっぱいと緑のオリモノがべっとりついたしっぽを洗うと、赤ちゃんの元へ走って行きました。

丸々と太ってきた赤ちゃんたち。
オレンジの子だけがガッツ石松っぽい顔で心配です。
10日目 メルの産後出つづけていた緑のオリモノが少なくなってきて、透明なオリモノに変わってきているようです。
股も、妊娠中の大きさから普段の大きさにもどっています。
そして、最近フードがあっているのか異様に毛艶がいいのです。今までで一番かも。
赤ちゃんたちの首につける識別用の髪どめゴムをサテンのリボンに変えました。赤ちゃんはどんどん大きくなってすぐに変えなければいけないのに、ゴムだとちょっとお高いのです。
サテンのリボンは1メートル90円でした。
見た目的にもこっちの方がかわいくて気に入っています。

末っ子ながら体重の伸びがすごいピンクちゃん。大物になる予感がします。
12日目 メルが赤ちゃんをさわっても全く怒らなくなりました。
授乳していない時は、暑いのか産箱の外に出て一人で寝ています。
今日みどりちゃんとピンクちゃんが始めて立って歩きました!!ヨタヨタしてちゃんとは歩けませんが、今までは前足を使わずしゃくとり虫みたいに這い回っていたのに、前足と後ろ足を踏ん張って歩こうとしていました。
かなりの進歩です。
オレンジちゃんの口の中もうすーい灰色になってきました。
右後ろ足の大きい肉球だけがまだピンク色です。
13日目

みんな無事に400gを突破し元気もりもりです。メル母さんは子供達のパワーに押されぎみです。赤ちゃんがおっぱいを求めてお母さんのそばに行くとイヤそうに逃げていました。
暑いのかなと思って窓を開けたら、なんとか授乳を始めました。
梅雨なので窓を開けづらいのですが、メルがいつも暑そうにハアハアいってて可哀想です。


生まれた日と比べると随分大きくなりました。
14日目

今朝見たらオレンジちゃんの左目の目頭のあたりが開いてました!!
まさかオレンジちゃんが一番とは。なんだか、トロイ感じの子なのでびっくりしました。
夕方頃、オレンジちゃんの左目は完全に開いて、右目の目頭が開いてきてました。
ピンクちゃんも開きそうです。
明日あたりにはみんな目が開くといいな〜。
かわいくなるか、ちょっぴり怪しいオレンジちゃんでも目が開くとキャワイ〜って思えます。
そして今日は余りにも風がなくて蒸し暑かったので、扇風機でメルに風をあててやりました。赤ちゃんに直接当たらないように、少し上に向けました。
気に入ったようで、ずっと産箱にいて授乳していました。


まだ完全に開いてなくて変な顔。だけどかわいいと思えるから不思議です。
15日目

オレンジちゃんが両目とも開きました!!
そして、みどりちゃんの片目が開いています。ぞくぞくと開いてきています。
ぱっちりおめめになったらどんなにかわいいか。
どきどきです!!


なぜか、足を噛みだすオレンジちゃん。


目頭が開いてきたみどりちゃん。
16日目

朝メルと赤ちゃんの様子を見に行ったら、メルの顔がなんかおかしい。
ボコボコに腫れ上がってる!!!
びっくりして病院へ連れて行くと、何かのアレルギーらしい。注射を打ってもらうとその日の夕方にはなんとか腫れも引きました。
健康がとりえのメルの顔が腫れるなんて。。。
昨日変わった事したかな〜と考えると、久しぶりに散歩に行ったのと、人間用の清浄綿でメルの乳首を拭いた事かな。
でも、その前から口の周りはかぶれてたような。
原因不明です。

18日目

メルは顔の腫れはおさまってるものの、まだ目の周りと口の周りが赤くて、時々涙を流していてかわいそうです。
はやくよくなるといいのに。
赤ちゃんたちは、おめめぱっちりでとっても可愛くなりました。
みどりちゃんは足腰が強いらしく、産箱入り口のバリケードをよく突破しています。
目が開いてきたら、なんだか兄弟でじゃれあうような動きをし始めました。
口をガバッと開けて他の子に噛みついたり、他の子の口の中に手を入れたりしてます。
なんだか最近オレンジちゃんとみどりちゃんの写真ばっかり載せてますが、きいろちゃんとピンクちゃんは起きている時はものすごく動くんです。
写真がぶれて仕方ありません。。。
目が開いてて、ぶれてない写真が撮りたいです。
シャッタースピードの速いデジカメが欲しい!!


足腰の強いみどりちゃん


動きがおそいオレンジちゃん
20日目

オレンジちゃんのお腹に黄色い膿のような物が入った、デキモノが出来ていました。病院に連れて行くと、人間で言うトビヒみたいな物で免疫をつける為にできるものらしく、多い子では10コくらいお腹にできるそうです。潰さずにほっとけばいいらしい。
離乳するくらいの時期にできるものなので、この子は成長がはやいのかなって言われました。
他に悪いところもないし、健康に育っているそうです。
この子で成長がはやければ 、みどりちゃんやピンクちゃんはいったい。。。
なにはともあれ、悪い物じゃなくてよかったです。


これはもう治ってきたところ。


すくすくと育ってます。
21日目 メルは授乳する時と赤ちゃんが鳴いている時以外は産箱の外で寝ています。赤ちゃんたちは自力でおしっこできるようになったらしく、産箱の中に敷いたマットが濡れていました。赤ちゃんなのに大量 です。
目が見えるようになると性格が出てきたようです。オレンジちゃんはのろいと思ってたら、かなりのやんちゃになりそうです。
耳やしっぽを噛んだりと、他の兄弟に喧嘩をしかけています。

お腹からあふれてる。
28日目 人が近付くとみんなしっぽを振ってくれるようになりました。
救急車のサイレンが聞こえると「ウォ〜ン」と雄叫びのような感じで吠えます。

2、3日前から離乳食を食べ始めました。
みどりちゃんは何の問題もなく、お皿からパクパク食べています。
食欲旺盛なピンクちゃんは、まだお皿から食べるのは苦手ですが、スプーンであげると食べてくれます。
オレンジちゃんも何とかお皿から食べれるようになりました。
でも、きいろちゃんはスプーンだと軽く舐めますが、お皿からは食べれません。歩くのも一番苦手だし、よくキュンキュン鳴いています。体も一番小さくて、喧嘩してもおされぎみです。

顔はかわいいけど何にもできないきいろちゃん。


なんでも立派にできるみどりちゃん。

体重 きいろちゃん みどりちゃん オレンジちゃん ピンクちゃん
1日目 165g 190g 190g 180g
2日目 170g 190g 195g 195g
3日目 195g 210g 210g 220g
4日目 215g 220g 220g 245g
5日目 240g 245g 245g 280g
6日目 260g 270g 260g 300g
7日目 280g 295g 270g 325g
8日目 295g 315g 305g 350g
9日目 320g 330g 315g 365g
10日目 340g 350g 340g 390g
11日目 345g 380g 360g 420g
12日目 380g 405g 380g 460g
15日目 455g 485g 465g 530g
20日目 540g 605g 580g 670g
25日目 680g 720g 680g 820g
※体重は生後10日前後で出産時の2倍となります。

→前のページ →次のページ →出産にっきTOP
Copyright(C)2003 by MELLOW HOOUSE ,.All rights reserved